占星術でパートナーシップと家庭運を上げる方法

占星術でパートナーシップと家庭運を上げる方法

 

この記事は
こちらの占星術の続きです。

マドモアゼル愛先生から教えていただいた愛の問題に悩んでいる方へのおすすめの方法

上記記事では
金星のいるお部屋を
元気にしましょう!

とお伝えしました。

 

各部屋(ハウス)には
意味があり

やっていただいた方は
お気づきかもしれません。

 

結婚やパートナーシップに
まつわるハウスは7
家庭は4です。

 

この2つのハウスを
元気にすることも

結婚や家庭運アップに
役に立つんですね。

 

以前お伝えしたのは
金星がいるハウスのテーマに
意識を向けていくことで

ハウスを元気にして
金星意識を
高めていく方法でした。

 

今日はもう一つの方法を
お伝えします。

 

それぞれのハウスには
守護する惑星がいます。

そのハウスを守護する
惑星意識を活性化させて

惑星が守護する
ハウスを元気にすることが
できるんですね。

 

4ハウスと7ハウスを
元気にして
家庭運やパートナーシップ運を
上げていきます!

 

 

では、やり方を
ご説明しますね。

 

1)あなたのホロスコープで
4と7のハウスを
どの星座が管理しているかを
見てください。

 

こちらの画像で
緑丸の中の記号が
星座マークです。

 

ホロスコープ

 

部屋(ハウス)の区切り線が
星座の途中になっている
ことがあり

どちらなのか
迷う時があります。

 

その場合は
時計の8~9時の星座を
1として

半時計まわりで
4番目と7番目の星座を
見てくださいね。

 

上記ホロスコープの場合は

4ハウスがさそり座
7ハウスがみずがめ座

です。

 

星座のマークは
こちらで確認してください。

星座マーク

星座マーク

 

2)何座かわかったら
その星座を守護する
惑星を調べます。

 

太陽 – しし座
月 – かに座
水星 – ふたご座、おとめ座
金星 – おうし座、てんびん座
火星 – おひつじ座
木星 – いて座
土星 – やぎ座
天王星 – みずがめ座
海王星 – うお座
冥王星 – さそり座

 

上記画像のホロスコープ
の場合は

4ハウスはさそり座なので
冥王星が守護惑星

7ハウスはみずがめ座なので
天王星が守護惑星

となります。

 

3)ホロスコープで
4室と7室の守護惑星が
どこにいるのかを探します。

 

惑星マーク

惑星マーク

こちらのホロスコープの場合

冥王星、天王星共に
2ハウス(おとめ座)に
いました。

 

守護惑星

 

4)(1)を参考に
それぞれの惑星がいる部屋を
管轄している星座を調べてください。

 

5)星座と惑星の関係性を
調べます。

 

いろいろなサイト様で
関係性については解説されてます。

 

うらないTV様

では、「惑星の解説」から
該当する惑星を選ぶと
星座との関係性がわかります。

 

上記ホロスコープの場合

おとめ座×冥王星
おとめ座×天王星

を見てみますと

 

【冥王星×乙女座】

世の中のシステムを
きちんと整え
より効率の良い社会を
生み出すことに

強い意志や
変革力を発揮する。

 

【天王星×乙女座】

観察眼や実務能力を
通して周囲のために
働くときに独自性を発揮。

自らのためよりは
あくまでも他人のため。

 

このように解説されていました。

これらに関係することに
エネルギーを注ぐことで

冥王星と天王星を
パワーアップして

冥王星と天王星が
守護している

4ハウスと7ハウスの
運気を上げることができます。

 

では、手順のおさらいです。

1)あなたのホロスコープで
4室と7室の星座を調べます。

2)その星座を守護している
惑星を調べます。

3)あなたのホロスコープで
その惑星がどこにいるかを探し

惑星がいる部屋を
管理している星座を調べます。

4)占星術サイト様にて
惑星と星座の関係を調べる

5)内容を読み
そこの書かれていることに
意識的にエネルギーを注ぐ。

 

「なるほど、そうか!」
とわかるだけではなく

実際に行動することで
運気は変わります。

 

「これでいいのかな?」
「正しいのかな?」

とあれこれ考えずに
やってみる。

これ開運のポイントですよ^^