愛を受け取り幸せな私になるには?
前回の記事では
自分が考えたことが
現実になっていく、、、
なので
ネガティブなことを
考えた時に
どうすればいいのか?
をお伝えしました。
ふと、思ったのですが
「私は、夫婦関係が
良くなることをいつも
考えている。
でもよくならないわ」
と思っておられる方も
いらっしゃるかも
しれないな、と。
今日は、
良くなると考えているし
そうなることを望んでいる
にも関わらず
夫婦関係や人生が
うまくいかないのはなぜか?
そのあたりの
カラクリを紐解きたいと
思います。
その原因は何か?
結論からお伝えすると
「受け取ることが
できない状態だから」
からなんですね。
幸せはやってきているのですが
何らかの原因によって
あなたの元に届かない、、、
そんな状態だと
イメージしてもらうと
いいかなと思います。
だから
受け取ることができません。
「受け取ることが
できない状態」
この原因となっている
ものには2つあります。
ひとつが
ホメオタシスという
私たちが持っている
身体の機能のひとつです。
もうひとつが
ブロック(障害、障壁)です。
今日はブロックについて
お伝えしたいと思います。
愛されたいのに…
と切ない思いを抱えて
おられる方は
「私は愛されない」
という思い込み(ブロック)を
持っていることがあります。
これは
「私は愛のような
いいものを受け取るに
値しない人間」
という思考なんですね。
これがあると
「いいもの」を
受け取れない状態になります。
なのでほしいものは
受け取らないけど
ほしくないものは
受け取る、、、
みたいなことが
起こるんですね。
ブロック(思い込み)は
すべてが無意識的なものですから
自覚することは難しいため
「いいものを受け取ることを
拒否するなんで、
そんなはずはない」
と思ってしまいがち(>_<)
私も最初はそう思ってました。
でもね
もしかしたら
そういうところが
あるかもしれないよね、と
可能性を見ることにしたんです。
なぜって
幸せになりたかったから、です。
仮に、もしそうだとしても
それを手放すことができたなら
幸せをつかむチャンスが
やってくる、ということです。
なので
「そんなことはない!」
と頑張るより
「そうかもしれない」
と考えた方がいいかなと
思いました。
結果、私自身は
どん底状態から
「神様がついているとしか
思えない!」
と周囲の人が驚くほどに
幸運が次々と舞い込む
すごい変化を経験しています。
ということは
「いいものを受け取ることを
拒否するはずはない」
「そんなことはありえない!」
と思ってましたが
実は拒否してたんですね~~
潜在意識が
「いいものはいりません!」と
言ってたのです。
「そんなはずはない」
と言い続けて
このブロックに気づかずに
いたら?
と考えると
ちょっと怖いです。
さて
「私は愛されてない」
というブロック
(思い込み、信念)があると
愛されていないという
思い込みが
愛がないという現実
(愛が見えなくなる状態)を
もたらすんです。
具体的に言うと
人が私のような人間のために
愛や思いやりから
何かをしてくれる、と
思えないので
(愛されてないと
思っているから)
「義務でやっている」
「やるべきことだから
やっている」
「しかたなくやっているだけ」
「自分のメリットになるから
やっているだけ」
「やるのが当たり前のこと」
「本当はやりたくないはず」
こんなふうにとらえて
しまいがちなんですね。
人が私に何かをしてくれる
としたら
それは「愛から」
ではないんです。
・しょうがないから
・見返りを求めているから
・下心があるから
・義務でやっている
・かわいそうだから
・やって当たり前のことだから
などなど
してくださっている
ご本人は心からの愛で
行動しているとしても
愛から行動してくれるとは
信じられなくなってしまいます。
これが愛を受け取れない
状態なんですね。
夫が愛してさえくれたら
幸せなのに、、、
と思っていても
このブロックの影響を
受けていると
夫の行動を
愛情からやってくれているとは
思えなくなります。
そのために
愛されている実感
(愛からの行動だと受け止める)を
感じることが難しくなるんですね。
「私に優しくするのは
裏(魂胆)があるに違いない」
のようにすら
考えてしまうこともあります。
また
「私は愛されてない」
と思い込んでいると
「私のためにやってくれている」
という考えを持てないので
「私は何もしてもらってない」
と思えちゃいます。
私は夫のために
一生懸命やっているのに
私は夫を愛しているのに
自分ばかりが
損しているような
犠牲になっているような
気持ちになっていきます。
これが
「私は愛されない」
という思考のブロックを
持っている人が陥ってしまう
愛されない世界なんですね。
愛されていても
愛が見えなくなります。
愛があっても
愛が見えなくなります。
では、ここでご相談者さまの
声をご紹介させていただきますね。
* * * * * * * * * * * *
青木 祐子さま(仮名)
主人の不倫の末
家を出ていかれてしまい
別居中です。
仕事をして自立をするように
主人に言われていましたが
自立すると
本当に離れてしまう気がして
仕事に対しても身が入らず
辞める理由を探していました。
心理カウンセリングなども
受けたりしましたが
結局降り出しにもどったり
根本的な所が治らないと
無理なんだろうと思って
カウンセリングを
申し込みました。
カウンセリングを受けて
まず仕事への意気込みがでて、
精神的自立をしようと、
仕事への意識が変わりました。
私に出来ることを頑張って
感謝されるよう努力しようと
思えたからだと思いました。
カウンセリングを
受けないままでいたら
自立する事が怖くて
仕事を辞めた方がいいか
ずっと理由を探す毎日で
疲れていたと思います。
頭にずっと主人がいて
その時その時を大事に
生きる事が出来てなかったと
思います。
いつまでも
精神的な自立をしようとせず
ずっと自信なく
生きていたと思います。
頑なに話し合いを
拒否していましたが
主人の話を受け入れる
強さができました。
自分の立場を考えてばかりで
旦那を怖がっていた事に
気付けて良かったです!
なかなか理解するのが
遅いのですが
とても分かりやすく
お話してくださいました。
とにかく気持ちが
楽になりました。
* * * * * * * * * * * *
「愛されてない」
と思っていると
何もかもが怖くなります。
恐怖から行動すると
何もかも裏目に出てしまいやすいです。
こちらのご相談者さまは
その後ご主人が家に戻ってこられて
ご家族のみなさんで
幸せに暮らしておられます。
愛されていると思える自分を
取り戻していく方法が
こちらの無料動画レッスンに
つまっています!
『私らしさを大切にして
家庭・職場で
イキイキと愛される私になる
7日間無料動画レッスン』
https://jikokotei-loveyourself.com/7days_free_lesson/p2/
あなたの幸せを
応援しています!
尚子(たかこ)