「結婚するとき必ず幸せにするって約束したのにこれって詐欺じゃないですか!?」

 

「私は何にも悪くないんです!!

家事だって子育てだって
一生懸命やっているのに

うちの主人、この頃、
私の顔、まともにみないし

たまに話しかけたと思ったら
文句ばっかり!」

 

「詐欺罪で訴えたいんです、夫を。

詐欺じゃないですか!

結婚するとき
必ず幸せにするって約束したのに

こんなにひどいめに
合わせているんですよ、私を。

これって立派な
詐欺じゃないですか!!」

 

9年間司法試験に落ち続けている
32歳の女性が主人公

2010年に放送された
ドラマ『曲げられない女』は
こんなシーンで始まります。

 

こんにちは
夫婦関係修復サポート

スピリチュアルカウンセラー
佐藤尚子(たかこ)です。

 

このシーンを見た時

「結婚の幸せって何だろう?」

ってあらためて考えさせられました。

 

それは、大好きな人と
一緒に暮らすこと。

一緒に暮らす幸せを
味わうこと。

でも、ずっとラブラブでは
いられないこともあります。

 

だからといって
嫌になったから
別れればいい

とはいかないからこそ

パートナーから
幸せにしてもらうことだけじゃなく

自分で自分を幸せにする
というスキルがないと

自分で自分を笑顔にする
というスキルがないと

辛くなってしまうのが
結婚かもしれない…

そう思いました。

 

私はこのドラマが放送された翌年
夫婦関係のご相談を受ける
カウンセラーになりましたが

その中で度々思います。

 

自分でも
幸せを見つけるように
していかないと

ドラマの女性のように
「騙された!」となって

辛く悲し思いを抱えて
しまうことは
「あるある」だな、と。

 

結婚生活がうまくいかずに
悩まれる方は

「夫は家族を幸せにする人」

「夫は妻を幸せにする人」

このように
幸せを他の誰かに依存する考え

根底に持っていることが
少なくありません。

 

10年間
夫婦関係修復のご相談に
関わらせていただいて
実感していることです。

 

パートナーから
大切にされて
幸せを味わいたい
と思うこと

これらは自然なことなので
そう思ってはいけない

という意味ではありません。

 

ただ、それが結婚で幸せを味わう
唯一の道にすると辛くなって
しまう可能性がある

という意味です。

 

 

それと同時に

自分で自分を
大切にして

自分を笑顔にする
自分を幸せにする

これができたら
ずっと幸せな結婚生活を
送れることと思います。

 

自分で自分を大切にして
自分を笑顔にする
自分を幸せにする

これができたら

もし今後一人で生きていく道を
選んだ時でも

幸せに生きていけます。

 

「鬼に金棒」になれると思います。

 

今、自分で自分を
幸せにするためのコンテンツを
作成中です^^