癒しのBLOG

なぜインナーチャイルドを放っておくと人生がうまくいかないの?

 

こんにちは。

スピリチュアルカウンセラー

さとうたかこです。

 

毎日頑張っているのに、なんだか心が重たく感じる時がありませんか?

「このままでいいのかな」
「何かが足りないような気がする」

そんな漠然とした不安や迷いは、スピリチュアルでは「魂の呼びかけ」「覚醒のサイン」と呼ばれている

あなたにとってとても重要なサインです。

 

その正体は、あなたの心の奥深くに眠る「インナーチャイルド(内なる子ども)」からの切実なメッセージ

40代という人生の大切な節目に、多くの女性が耳にする内なる導きでもあります。

 

これを放っておくと年々、心の疲れは強くなり、自己否定感が深まる、人間関係がどんどん複雑化していく…こともあります。

 

でも、これらは全てインナーチャイルドが、あなたに

「自分自身と向き合って、より良い人生に向かって!」と願っているサインなんですね。

 

インナーチャイルドは、あなたはもっと素敵な人生を送れる!と伝えたいのです。

 

ここでは、インナーチャイルドがあなたの人生に、どんな影響を与えるのか具体的にお伝えしますね。

 

インナーチャイルドの癒しが必要なサイン

 

誰もが心の奥深くに、「インナーチャイルド(内なる子ども)」と呼ばれる幼い頃の自分を抱えています。

 

それは、あなたの純粋な願いや、誰にも言えなかった寂しさ、そっと胸にしまっておいた様々な感情を持つ大切な存在です。

 

でも、その小さな声に気づかないまま過ごしていると、知らず知らずのうちにあなたの人生に影響を与えていきます。

 

その影響が具体的にどのような形で現れるのか、よくある代表的なものを3つお話しさせていただきます。

 

人間関係の中で繰り返してしまうパターン

 

気づくと、また同じような状況に…そんな経験はありませんか?

 

「この人を失いたくない」と思いすぎて、相手の気持ちが離れていってしまう

→つい相手の予定を確認したくなる

→LINEの返信が遅いとソワソワしてしまう

→「私、何か悪いことした?」と聞いてしまう

 

「本当は違うのに…」と思いながらも、つい相手に合わせてしまう

→自分の意見を言うと嫌われるかも、と黙ってしまう

→相手の都合を優先しすぎて、自分の時間が持てない

→「NO」と言えず、必要以上に負担を抱え込む

 

「私のことを本当に大切に思ってくれているのかな」という不安が消えない

→些細な態度の変化に過敏に反応してしまう

→「本当は私のことを嫌っているのでは?」と考えすぎる

→相手の言葉の裏を読みすぎてしまう

 

これらは、幼い頃の「愛されたい」「認められたい」という純粋な願いが

まだ癒されないまま大人になった私たちの行動に影響を与えているサインです。

 

特に40代の女性は、仕事や家庭など、様々な場面で人間関係の調整役を担うことが多いもの。

その中で知らず知らずのうちに、自分の気持ちを押し殺してきた経験はありませんか?

 

このパターンは、小さな頃のあなたが選んだ「愛される方法」「安全でいられる方法」です。

でも、その方法が今のあなたの人間関係を窮屈にしているとしたら…?

 

インナーチャイルドの癒しは、この古い行動パターンから解放され、

より自然で心地よい人間関係を築くための大切なステップとなります。

 

自分への厳しさが増していく日々

 

毎日、こんな思いを抱えて頑張り過ぎていませんか?

 

「まだまだ頑張らなきゃ」と、休む暇もなく自分を追い込んでしまう

→家事も仕事も育児も、すべて完璧にこなそうとして疲れ果てる

→「もっとできるはず」と自分を責め続ける

→疲れていても休息を取ることに罪悪感を感じてしまう

 

ちょっとしたミスが許せず、夜も眠れないほど後悔してしまう

→些細なミスを何度も思い返してしまう

→「あの時ああすれば良かった」と、過去の出来事を引きずる

→人からの何気ない一言が、長く心に残ってしまう

 

「私って、やっぱりダメな人間なんだ」という思いが消えない

→誰かと比べては自分を否定してしまう

→褒められても素直に喜べない

→良いことがあっても「私には相応しくない」と感じてしまう

 

これは、小さな頃に「完璧でいなければ愛されない」と感じた経験が、今もあなたを縛っているのかもしれません。

 

ちょうど、ゆとり世代(1987年~2004年)と昭和世代の境目にあたる40代は、

昭和時代の女性のあり方の影響をまだ強く受けている世代です。

 

「理想の母親」「頼れる妻」などなど、いわゆる良妻賢母という女性の役割を

完璧にこなすことが求められた時代に、幼少期を送っているので

無意識的に、良い母、良い妻であることを自分に求めがちです。

 

時代は変わっても、親の世代の影響を受けたインナーチャイルドによって、古いパターンから抜け出せないために、

その重圧があなたの心を、疲れさせてしまいます。

 

母として、妻として、完璧さを求めるために、自分の人生を楽しむ余裕を失ってしまうんですね。

 

インナーチャイルドの癒しは、その厳しい基準から解放され、もっと優しく自分と向き合えるようになるための第一歩。

 

あなたの中にいる「頑張り屋さんの小さな私」も、きっと休息を必要としているはず。

 

今まで頑張ってきてくれたことに感謝して、これからは、自分にもっと優しくなってみませんか?

 

本当の私の願いが見えなくなる

 

ふと立ち止まった時、こんな気持ちになることはありませんか?

 

周りの期待に応えることに疲れ果てている

→家族や職場での「期待される役割」に息苦しさを感じる

→「NO」と言えず、自分の限界を超えて頑張ってしまう

→誰かに喜んでもらうことが、生きがいになってしまっている

→「私がやらなきゃ」と、必要以上に責任を感じてしまう

 

「これって本当に私がやりたいことなのかな?」という迷いが消えない

→周りの評価を気にして選んできた道が、本当に正しかったのか分からない

→自分の「やりたいこと」が、もう思い出せなくなってきている

→「これをやったら、周りは何て思うかな」と考えすぎてしまう

→「今からじゃ遅すぎる…」という不安が募る

 

何をしても心から楽しめない、喜べない

→趣味や娯楽も、なんとなく義務のように感じてしまう

→「こんなことをして良いのかな」と罪悪感を抱いてしまう

→自分の喜びより、家族の予定を優先してしまう

→楽しいはずの休日も、なんだか心が落ち着かない

 

これは、幼い頃から「自分の気持ちより、周りに合わせることが大切」「人に迷惑をかけてはいけない」

と学んできた私たちの自然な反応です。

 

自分らしさを大事にしていく時代になっても、意識的に変えようとしなければ、

過去の習慣のまま過ごしているかもしれません。

 

今が転換期かも!?

 

癒されていないインナーチャイルドを、心の中にずっと閉じ込めていることで、このようなところに影響が出ると言われています。

 

  • 人間関係: パートナーや家族との関係で、繰り返し同じ問題を経験する。
  • 自己否定感: 自分に自信が持てず、行動が制限される。
  • ストレス: 無意識の葛藤が体調不良や慢性的な疲労感を引き起こす。
  • 人生の選択: 自分を信じられないために、チャレンジすることを避ける。

 

40代という年齢は、人生の折り返し地点。

 

これまでの生き方を見つめ直し、これからの人生を「自分らしく」生きるための大切な転換期です。

 

これまでの選択は、あなたがベストと考えてきた選択でした。

 

だから、悪いわけでも、間違っていたわけではないけれど、

ただ、もしかしたら今、あなたの心は新しい選択を求めているのかもしれません。

 

あなたの心の奥にある「本当の願い」に、耳を傾けていくことが、これからの人生の質を決めていきます。

 

インナーチャイルドの癒しは、決して難しいことではありません。

 

むしろ、長い間会えていなかった大切な人との再会のように、温かで優しい体験になるはずです。

 

癒しのプロセスを経ることで

✨人間関係が自然と穏やかになっていく

✨自分を大切にする心地よさを感じられるようになる

✨「これが私の本当にやりたいこと!」という喜びに出会える

 

あなたの中の小さな私と優しく触れ合う時間を持ってみませんか?

 

インナーチャイルドが癒されないと人生がうまくいかない理由

 

私たちの心の奥深くには、幼い頃の大切な思い出とともに、

誰にも言えなかった寂しさや悲しみを抱えた「インナーチャイルド(内なる子ども)」が存在しています。

 

その小さな私の気持ちに気づき、優しく寄り添うことは、とても大切な意味を持っています。

 

次は、インナーチャイルドが癒されないと人生がうまく行かない理由を、3つの視点からお伝えしたいと思います。

 

心理学的視点から

 

インナーチャイルドは、心理学的には、私たちの

潜在意識に存在する、幼少期の記憶や感情の集合体を子どもに例えたものです。

 

「意識」というのは、あなたの考えや行動を決めていくものですが、

大きくわけると「自覚できる意識」「自覚できない意識」に分かれます。

 

潜在意識は、自分では自覚できないため、自分が幼少期の痛みを抱えている、苦しみを抱えていることには気づくことはありません.

 

けれども、下図の通り、潜在意識の方が圧倒的に力が強いので、

知らず知らずのうちに、あなたの考えや行動は潜在意識の影響を受けています。

 

 

これが何を意味しているかというと

 

あなたが思うような行動がとれなくなったり、

自分の思いに反した言動をしてしまう

ことにつながり、人生がスムーズにいかない原因となっていきます。

 

私は多くのクライアントさんから同じ言葉を聞いてきました。

「家族に優しくしたいのに、できないんです…」

 

優しさがないのではなく、思いやりにかけるのでもなく、

ただ、心が傷ついていると、優しくしたいと思ってもできないんです。

 

なぜって、人に優しくする前に、

「傷ついている私のめんどうをみて!」

ってインナーチャイルドが叫んでいるからです。

 

このように、傷ついたインナーチャイルドが潜在意識の中にいる限り、

インナーチャイルドの影響を、大人になってからも受け続けることになります。

 

脳神経的視点から

「脳」という視点からみると、傷ついたインナーチャイルドは、

安心できなかった過去のことを脳が覚えていて、幼かった頃と同様に、今もまだ周囲を警戒して、あなたを守っている状態です。

 

なぜ、そうなってしまうのかというと、小さな子どもは、不安、恐怖などを感じるストレスを受けた時、

まだ自分で解消することができないんですね。

 

そんな時、周囲の大人たちから適切な対応を受けられ、安心させてもらうと、

「怖いことがあっても、助けてもらえるから大丈夫なんだ」と、脳は学び、警戒を解きリラックスできます。

そうではない場合、自分で不安や恐怖に立ち向かわなくてはいけません

 

小さな子どもにとって、安心を感じるための一番良い方法は「誰かとつながる」ことですが、

それができないと本能の働きで

 

「戦う」
「逃げる」
「凍りつく」

いずれかの方法を使って、自分を守ろうとするんですね。

 

 

自分で自分を守ろうとしているだけなのですが、もっといい方法があることを教えてもらわない限り

大人になってからも同じことを無意識的にするようになります。

 

トラブル、ストレス、問題などに出くわしたとき、

「戦うか逃げるか」「凍りつくか」しかできなくなってしまうんですね。

 

幼い頃の影響で、現実に起こる様々なことに対して

適切な対応をすることが難しくなってしまいます。

 

誤解されて人間関係がうまくいかなくなったり、

解決できる問題も解決できなくなったり、など、苦しみ続けることにつながっていきます。

 

スピリチュアルな視点

 

スピリチュアルな視点から、なぜ、インナーチャイルドが傷ついていると、満足する人生にならないのかというと

その理由は、私たちが生きているこの世界は、『引き寄せの法則』と呼ばれるルールの中で回っているからです。

 

『引き寄せの法則』とは、あなたが強く望んだものが現実に引き寄せられるという、私たちがいるこの宇宙のルールです。

 

簡単に言うと、不安や恐れは人生に困難を、喜びは人生に幸せを引き寄せます。

 

 

先ほど、心理学のところでお伝えしましたが、あなたの顕在意識(自覚できる意識)の願望よりも、

潜在意識のインナーチャイルドの方がパワーが強いです。

 

インナーチャイルドの方が「引き寄せる力」があるんですね。

 

そのため、傷ついたインナーチャイルドが癒されないままの状態で大人になると、

なかなか自分が望むような人生を引き寄せられない原因になりやすいのです。

 

幸せな人生を求めながら、なぜか思うようにいかず、頑張り続ける人生を

自分で気づかないまま歩んでしまいます。

 

どのような人生になるのか、インナーチャイルドの状態が鍵を握っています。

 

インナーチャイルドが癒されると

 

多くの人がインナーチャイルドが抱えている思考や行動傾向を、自分本来の性格だと誤解したまま大きくなります。

 

でも、自分が知っている自分は、自分の一部分で全部ではないんですね。

 

インナーチャイルドを癒してあげると、今まで知らなったあなたの本質が現れてきます!

 

このあなたの本質の部分を、『インナーチャイルド本当のあなたを取り戻す方法』の著者

ジョン・ブラッドショー氏は「マジカルチャイルド」と呼んでいます。

 

また、『あなたのインナーチャイルドを修復する』の著者

ルシア・カパッキオーネ博士は、マジカルチャイルドを「クリエイティブチャイルド」さらには

高次の力とつながる「スピリチュアルチャイルド」がいると書籍の中で語っています。

 

マジカルチャイルドとは?

マジカルチャイルド(クリエイティブチャイルド)は、私たちが子どもの頃に持っていた

子どもが本来持っている純粋さ、創造性、無邪気さ、そして驚きや喜びに満ちた状態

象徴するものです。

 

ブラッドショー氏は、インナーチャイルドを癒し、マジカルチャイルドの特性を取り戻すことが

人生の質を大きく向上させる鍵だとしています。

 

マジカルチャイルドが現れると

🌟創造力の開花: 本来の自分に戻ることで、新しいアイデアや自由な発想が湧き出るようになる。

🌟喜びと感動の復活: 小さなことに喜びを感じ、人生を楽しむ力が蘇る。

🌟自己肯定感の向上: 自分をありのままに受け入れ、愛する力が高まる。

🌟豊かな人間関係: 他者と純粋なつながりを感じ、信頼関係を築けるようになる。

 

そして、あなたの人生を豊かに彩ってくれます。

 

スピリチュアルチャイルドとは?

 

スピリチュアルチャイルドは、インナーチャイルドの中でも特に

自己の深い部分とつながる純粋で神聖な側面を表現しています。

 

自己の本質や「ハイヤーセルフ(Higher Self)」とつながっている自分です。

 

ハイヤーセルフとは、自分の最も高い意識、精神的な次元の自己、または魂そのものを指します。

これは、深い洞察や直感、無条件の愛の源とみなされます。

 

スピリチュアルチャイルドは、ハイヤーセルフとのつながりを持つインナーチャイルドの側面です。

 

このつながりを活性化することで、自分の中にある癒しの力や、人生の目的、真の自己への理解を深めることができます。

 

本当のあなたとは?

 

自由な心、純粋で、自己価値が高く、肯定的で、楽観的で、どんなことが起こっていても、前向きに日々を楽しく過ごすことができる。

これが本当のあなたです。

 

「私はそんな性格ではないわ…」と信じられないかもしれませんが、

今はただ、傷ついたインナーチャイルドのために、本当の自分に気づいていないだけです。

 

心理学でもセラピーでも、この本質の部分を思い出して、豊かで健やかな人生を過ごすことが最終的な目的です。

 

スピリチュアルでは、本来のあなたは、純粋な無条件の愛に満ちた存在で、

神さまから愛されている子どもですから、本当は、あなたが望むように生きていけると考えます。

 

人生のすべてが「わくわく」になる

 

「ワクワクしているといいことが起こる」

そんな話をきいたことはありませんか?

 

マジカルチャイルドやスピリチュアルチャイルドの側面が現れると

人生は「遊園地」に変わります。

 

インナーチャイルドが傷ついていると苦痛でしかない出来事も、チャレンジとしてワクワク取り組むことに変わってしまうんです

 

遊園地にはいろいろなアトラクションがありますよね。

お化け屋敷だって、楽しいものに変わります。

 

悲鳴をあげながらも、ジェットコースターを楽しむように

元気なチャイルドは、現実でどんなことが起こってもワクワクなのです。

 

何事もなく順風満帆に過ごせれば一番ですが、そうはいっても、大なり小なりいろいろあるのが人生です。

 
自分の努力だけでは、避けることができない思いがけない出来事も起こります。

 

あなたは、そんな時、どんな自分でいたいと思いますか?

 

不安や恐れを抱えながら、頑張り続けたいですか?

心は穏やかで前向きに対処していたいですか?

 

すべての人の中に、マジカルチャイルドもスピリチュアルチャイルドもいます。

 

インナーチャイルドを癒すことで、何が起こっても前向きに対処できる自分でいることはできるのです!

 

人生が今までとは全く変わって見えてきますよ。

 

スピリチュアルでいうところの、次元上昇、5次元世界が広がります。

 

 

インナーチャイルドを癒すことで、多くの人たちが幸福を手に入れています。

心の中の傷ついた子ども(インナーチャイルド)の癒しに必要なのは、なによりも愛情と理解です。

 

「人生がマイナス100点からプラス100点に変わってしまった!」とおっしゃる方がいるくらいに、その変化は奇跡的です。

 

あなたの中にもいる、マジカルチャイルドやスピリチュアルチャイルドに

会いに行きませんか?

 

 

関連記事

PAGE TOP
PAGE TOP